厚田漁港の釣り情報。釣れる魚と時期、ポイント、禁止事項について解説。

魚釣り

厚田漁港は釣行回数が恐らく一番多い僕にとって思い入れの強い漁港です。

朝市も有名で観光するにも楽しいこの釣り場を紹介します。

 

釣れる魚一覧と時期

魚種/月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
クロガシラカレイ・カワガレイ
アブラコ(アイナメ)
マサバ × × ×  ◎  ◎
チカ
ウグイ × ×
クロソイ(夜釣り)
ガヤ(エゾメバル)(夜釣り)
マメイカ × × × ×  〇  〇  〇  〇

×の時期には魚はいません。ここはかなり釣り人が多くハイプレッシャーなうえ、魚の絶対数も少ないのでやや上級者向けと言えます。ヒラメもいるみたいですが、情報が少なすぎるので書きませんでした。

魚種少ない・魚も少ない。ですが、春のクロガシラカレイは場所さえ取れれば高確率で釣れるので、唯一の狙い目と言えます。

 

厚田漁港の釣りOKな釣り場(地図アリ)


道の駅あいロード厚田が人気の厚田。その中心部にあるのが厚田港です。札幌より国道231号を40~60分ほど北上したところ、古潭漁港の一個北にある漁港です。

 

釣り場メモと禁止事項・してほしくないこと。

  • 車の場合は北にある「厚田海浜プール」の場所に大きな駐車場有。
  • トイレは朝市会場すぐ近く(厚田海浜プールの近くの赤いマーク)。
  • テトラポッド上に上がるのはやめてください。
  • 火器を使ったBBQはやらないほうが無難です。
  • ゴミ捨て・魚の陸への放置は原則禁止です。
  • 釣り具屋が「妹尾豆腐店」近くの赤いマークの場所にあります。アモイ亭というお弁当屋さんの横です。「釣り具」のノボリ立ってます。営業時間は、8:00以降なら開いていると思いますが、確実な事は言えないです。一通りの餌はここで揃います。

 

西堤防先端部

波が非常に堤防を越えやすい構造になっているので、波高が2m以上の予想の時は釣りしない方が良い堤防です。実際僕も堤防を越えてきた波に荷物を全部流されてえらい目に会いました・・・(近くの方にタモなどで拾っていただきました、感謝です)。

4月~5月・9月~10月・・・カレイ

浜益と違ってここはあんまりホッケは釣れません。変わって、投げ釣りでクロガシラカレイの実績が高いです。

水色のマークより沖側が投げ釣り、朝市側がチカ釣りに住み分けされており、実際港内ではカレイは釣れないし、外海側ではチカは海流があって釣りづらいです。住み分けというと大げさですが、訪れてみればよくわかります。

 

4月~5月とシーズンは短いですが、先端部から外海に向かって仕掛けを投げるとクロガシラカレイが50%くらいの高確率で釣れます。ついでカワガレイ。どうも岩礁帯が広がっているみたいです。

 

注意点として、漁船がよく堤防スレスレを通りますので、仕掛けをひっかけないよう、遠投しすぎない・遠投した場合は糸を沈める工夫をこらしたほうがいいです。初心者なら竿は1本にして近投し、漁船が来たら仕掛けを回収できる準備をしておいた方がいいですね。

くれぐれも漁師さんに迷惑をかけないようにしましょう。

 

一応秋にもサイズは小さくなりますがクロガシラカレイやカワガレイが投げ釣りで釣れます。

 

クロガシラカレイは引きが強く、大きな個体が多い上、肉厚で食べ甲斐がある魚です。刺身・煮付け・フライなどなんでもイケます。

 

通年・・・チカ

年がら年中チカがいるのはここらへんの港の特徴ですね。

 

春は良いですが、5月に入るとウグイが仕掛けをぶっちぎったり竿ごと持っていかれたりすることがあるので怪我や紛失に注意しましょう。30cmくらいのウグイは平気で釣れます。

 

冬は釣ったことないのであまりわかりませんが、間違いなくいると思います。竿先が堅いとわずかなアタリを弾いてしまうため、柔らかい竿先の磯竿や渓流竿で釣りましょう。

 

6月~8月・・・サバ

小サバがサビキで釣れますが、ウグイやフグがうるさく仕掛けがすぐダメになります。

 

通年・・・ガヤ・クロソイ(夜釣り)

夜釣り人気が高く、暖かくなると結構釣り人が多いです。一応、ヒラメもいるらしいですね。

 

通年でガヤとクロソイが釣れます。サイズは浜益と同じくらい。

不思議とブラーにイソメを付けて投げてもクロソイ・ガヤばかりでハゼが釣れません。下手なだけですかね?

 

6月~8月・・・マメイカ

釣ったことないですが、先端部でのマメイカの報告は多い気がします。

夏涼みがてらエギングなどで狙ってみてはいかがでしょうか。

 

南堤防先端

4月~5月・・・カレイ・アブラコ

西堤防が開いてないときのサブ釣り場です。投げ釣りで陸側に仕掛けを投入するとカレイ・アブラコが釣れます。西堤防に比べると釣果は落ちますが、先端部はやはり人気で釣り人がよく入っています。

海底は厚田川に近いので砂地?マガレイが多いかもしれません、想像ですが。

 

近くの施設

道の駅「あいろーど厚田」

一時期大人気で、車の行列が酷くて国道に待機車線まで作ってしまった道の駅です。漁港から国道に出て北側浜益方面に走って登りの途中にあります。(今でもGWなどには大行列ができることがあります)

 

2階のジェラート屋さんが大人気。1階にはお土産コーナーもあります。

厚田港朝市

有名な朝市。新鮮な魚介類や昆布・水産加工品がリーズナブルな価格で手に入ります。僕も釣りの後覗いて魚を買ったりしました。

 

おすすめは厚田昆布。大量に入ってるのに500円しなかったはずです。どのお店かは忘れましたが、いい出汁が出るので日々の料理に欠かせません。

 

チカ、時々サバ。一時クロガシラ。

小樽や浜益など、釣果ではより魅力的な釣り場もありますが、この場所が僕は好きです。思い出補正もありますけども。クロガシラをはじめて釣った場所でもあるので、色々と思い出深いです。

 

厚田川河口はサケ釣りも盛んですが、まったくもって初心者向けではない・やったことがないので紹介しませんでした。

 

北海道の漁港の釣り情報はこちらから!

石狩湾新港の釣り情報。禁止事項や釣れる魚とポイント・時期について解説。
札幌にほど近い石狩湾新港の釣りとポイント・魚種を解説。春を中心に、カレイ・ホッケ・ハゼ・カジカ・アブラコなど様々な釣りを楽しむことができます。
小樽港第二埠頭の釣り。カレイにホッケ、投げのターゲット揃い踏み。
今日、小樽港の第二埠頭にて投げ釣りをしてきました。 釣れた魚の数は少ないですが、満足な釣りでした。ようやく海にも春が来たなと。  小樽第二埠頭とは? 地図の中央が第二埠頭です。現在、この埠頭のほぼ全ての岸壁で釣りができます。釣り場がどんどん...
厚田漁港の釣り情報。釣れる魚と時期、ポイント、禁止事項について解説。
厚田漁港の釣りとポイント・魚種をシーズンも含めて解説。魚種は少ないですが春のクロガシラは狙い目です。
濃昼漁港情報。春のカレイ・ホッケに年中のチカ釣り。
濃昼漁港とは? 厚田のひとつ北にある漁港です。濃昼と書いて「ごきびる」と読みます。札幌から行くと、トンネル出口すぐ左折なので、スピードに注意しましょう。トンネル内左手に小さい案内板あります。 釣り物としては、奥まった港内はチカ、春には西側の...
浜益漁港の釣り情報。釣れる魚と時期、ポイント、禁止事項について解説。
浜益漁港の釣りとポイント・魚種をシーズンも含めて解説。ホッケ・カレイからヒラメ、ソイなど様々な魚が狙えます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました