SSD増設に死ぬほど苦労した話。増設に一番楽な方法とは?

オタク生活

まる1週間、ずーーーーーーっとパソコンの不具合と修理に苦戦していました。

ようやく昨日、戦いにピリオドを打ったので、ここにその記録を刻みます・・・。

書きたいこと

なにか起きたらOSをクリーンインストールすべき。

はじまりはパソコンの不具合。

数ヶ月前に、ブルースクリーンが突如多発し、メモリの調子がオカシイのではないかと思っていましたが、お金がないのとズボラな性格から、仮想メモリ容量を引き上げて乗り切っていました。

 

それ以前に、買ってから6年経つPC。不具合がたまりたまってたのでしょう。エラーが蓄積されていると、PCに詳しくないのですがなんとなく感じていました。

ホコリも凄いです。SSD増設を前に、内部をエアダスターで掃除しました。CPUクーラーとグラフィックボードは取り外して念入りに掃除。・・・ホコリびっしりでした。

ホコリを取り去ってもいっこうによくならない調子。よーし、いっちょお父さん、奮発してSSD買っちゃうぞー!

 

・・・それが、1週間の戦いの火蓋だとも知らず。

SSDはサムスンの850EVOを選択。

Samsung SSD 250GB 850 EVO ベーシックキット V-NAND搭載 2.5インチ 内蔵型 MZ-75E250B/IT
日本サムスン (2014-12-16)
売り上げランキング: 194

 SATA3

 6年前とはいえ、BTOパソコンなので今の主流規格のSSDが使えるのは助かりました。
PCに搭載されているマザーボードZH77A-G43は、Serial ATA 6Gb/sという、とてもデータ送受信の早い規格が使えたため、価格や評判を確かめて6Gb/s通信を使えるこのSSDを選択しました。

 変換ブラケット

SATA3ケーブル

サンワサプライ 下L型シリアルATA3ケーブル 0.5m TK-SATA3-05SL
サンワサプライ
売り上げランキング: 134

買い物完了

 変換ブラケットとSATA3ケーブルも買います。
正直Serial ATA 6Gb/sとSATA3って同じなのかも?と思いつつよくわかりません。
さー、SSD買ってちゃちゃっと増設して、ゲームすっぞー。
これくらいのノリだったのです。まさか1週間戦うハメになるとは。

SSD認識まで。

PCの悩みの一つに、起動の遅さがありました。HDDが大人しくなってネットなどが使えるようになるまで平気で10分くらい掛かるのです。

これをガーッと解決してくれるのがSSD。そういう認識でした。
数日でSSDが密林から届きました。早速増設!
ネットに転がっている手順に従いクローンソフト「EASEUS」でOSごとファイルをクローン。ところがこれが大きな間違い!

SSDの増設方法

その前に、増設方法を書いてみます。

まず金属を触って体の静電気を逃がす。そして、パソコンに刺さっているすべてのケーブルを抜きます。

SSDと対面。早速増設に取り掛かります。

 

HDDを収納する場所に、こういう固定具が入っています。まずそれを引っこ抜く。

 

SSDは小さいため、3.5インチサイズのブラケットにSSDを固定する必要があります。最初どうしたらいいのかわかりませんでしたが、SSDの裏のネジをブラケットに留めればいいのだと理解して、ブラケット付属のネジ(2種類ありましたが片方だけが使えました)で固定。

ドライバー必須です。持ってない人はコンビニへ。

間違えちゃいけないのが、SSDの向き。

PCBと書いてある方に、コネクタの差込口がくる必要があります。
こういう状態になるので、
留め具で固定。ここらへんはパソコンによって違うと思うので、わからない場合は頑張って考えてください。
SATA3ケーブルです。このSSDを使う場合、SATA3に対応している必要があります。
こんな具合に、SATA3ケーブルでマザーボードのSATA3コネクタとSSDをつなぎます。
んでパソコンに各種ケーブルを差し込んで起動。
マイコンピュータで確認。
認識した!

ブートディスクにならない。故に起動は遅いまま。

そして前述の「EASEUS」のソフトでSSDへOSごとデータをクローンしました。

しかし、あれこれやっても起動ディスクとして認識してくれない。

HDDを取り外すと、「起動ディスクが見つからない」という英語メッセージ。

もうダメだー、イライラしながら解決策をネットで探していると・・・

「SSD増設は言われているほど簡単じゃないしリスキー。OSクリーンインストールが一番簡単」と書いてあります。

早速外付けHDDにデータをバックアップ。ここまでで2日は掛かってるかな・・・。もちろん働きながらなので、実質作業時間は10時間に満たないですが。

そして、パーティションを削除してクリーンインストール。WindowsのOSデータはネット上にあるので、OSのISOイメージをダウンロードして(プロダクトキーが必要です)DVDに焼きます。

んで、再起動してBIOSで起動優先順位の一番目にDVDを指定。

さらに再起動後インストールが始まります。

始まります。

始まります・・・

 

データを展開中・・・

 

データを展開中・・・

 

0%のまんま数十分経過。

 

あげくにエラー発生。

そこで、ネットで検索した結果様々な方法を試し(グラフィックボード・HDDの取り外し、メモリ1本だけで起動など)全てダメ。挙げ句に「バグがあってISOイメージがDVDに焼く段階で壊れることがある。4GB以上のUSBにISOイメージを焼きなさい」というアドバイスを発見。

 

そんなUSB持ってねー。大学入ったときに買った1GBのUSBしかない。

 

あれこれ試して2日くらい経過ー。

 

ふと、先程のアドバイスを思い出す。

 

サブのMacでDVDをもう一回焼き直す。

クリーンインストール開始。

 

データの展開中・・・

 

データの展開中・・・

 

0%→1%

 

おお、これが話に聞くSTEP ZERO TO ONEか・・・

 

軽く感動しました。色々試したのは無駄で、ようはDVDに焼いたイメージが壊れてたと。

 

インストール完了。

インストールは完了し、パソコンの起動がメチャクチャ早くなりました。話には聞いてたが、SSD、恐るべし。

 

で、インストールがうまくいかない段階でメモリを1個お釈迦にしてたのです。差し込み・接触不良でメモリから煙が・・・。

 

仕方なく、ここはさらに思い切ってこちらを購入。

 

CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC-12800(DDR3-1600) 8GB×2枚 240pin DIMM (無期限保証)(Panramシリーズ) W3U1600PS-8G

メモリ認識しねーどころか、パソコン起動しねー!!!!

まさかの事態がこの後待ち受けていました。

昨日の朝、メモリが密林から到着。早速装着。Windows7 64bitは16GBまでしかメモリを認識しないということを知らずに、すでにある壊れてない方の4GBメモリと、購入した8GBメモリ*2を装着。

 

「12GB」

 

は?メモリが12GBしか認識されません。20GBのはず(前述の通り勘違いです)なのに。

4GBメモリを抜いて起動してみると・・・

 

ウィンドウズを起動していまsプツン

ええええええーーーー!!!!???wwwwwwwwwwww

 

あろうことか、起動不能になるPC。8GBメモリ*2が壊れているのかと絶望し、4BGメモリ単独で起動するもまたプツン。

 

やばい・・・

 

ハードではなくシステムの問題だった。

ネットをタブレットとMacを見ながらBIOSの設定を見直しましたが、全て無駄でした。

 

結論から言うと、再びOSをクリーンインストールすると、メモリは認識され、パソコンは爆速となりました・・・。

 

ここまで来るのに1週間。おかげで大事な約束も反故にして・・・。それはまあ僕の問題でもあるのですが。

 

長い1週間だった。

教訓。

もう金輪際パソコンの中はイジらん。

まとめ

なにか起きたらOSをクリーンインストールすべき。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました