引きこもりと釣りと銀鱗の美しさに魅せられて。 ウグイのいる川、多摩川 猛暑が過ぎ去った2010年10月の東京。 いつもの多摩川にやってきた僕。 迎えてくれるのは、いつものウグイたち。 このウグイこそが、僕の釣りの原点です。 多摩川の釣り...2020.07.20引きこもりと釣りと
一般生活インターネット・テレビを遮断しよう。コロナや政治のニュースが苦しい人へ。 最近の朝のテレビニュースと言えば、コロナ、コロナ、コロナ・・・。 インターネットに目を向けてみれば、コロナ時々政治。 コロナや政治、これらについて考えることは非常に重要なのですが、一方で情報の過剰摂取によって精神...2020.07.13一般生活
一般生活新幹線開業と町おこしの成功例!木古内駅を見て思う地方のインフラ整備について 新幹線の通過する本数が多い過疎地域の中間駅というと、一部の方はあまりいいイメージを持っていないかもしれません。 街づくりや鉄道に詳しい方は、安中榛名、奥津軽今別、筑後船小屋などと聞くと「ああ・・・」と思ってしまうことでしょう。 ...2020.07.08一般生活
一般生活助けてと言えない 孤立する三十代 感想 何モノにもなれない僕たち 自分の生きづらさって何だろうとずーーっとここんところ考えているのですが、この本が一つの答えをくれました。 結論から言うと、僕は30代にしていまだ何モノにもなれず、そのことで心の中が不安でいっぱいだからです。 30代という年代に至...2020.07.01一般生活